おくすりの あげ方

おくすりの流れが洗練されてきました。

おくすり地獄

またもやおくすり飲まなければならないガールとなったくーちゃん。
前回にできた流れをそのままに、おくすりを差し上げるのですが
飼い主たちの連携がとれてきて、あまりぶくぶくしないように
なりました。
二人以上でねこちゃんをお世話されている方で、おくすり飲ませる
のにお困りの方のご参考になれば。。。

く「またいやなことしようとしていますね」

準備編

① シリンジを洗う
② ごほうびを出しておく
   →おやつと勘違いしますが、近寄ってくるのでそれはそれで
   よい。
③ シリンジで1回分の水を吸い取る
④ 吸い取った水で、おくすりを溶かす
⑤ シリンジでおくすり溶液を吸い取る
  →ゆっくり混ぜながら吸い取ると、お水に溶けにくいおくすりも
   ある程度吸い取れます。
⑥ おやつの封を開ける

実行編でおやつを素早くあげられるかが勝負になるので、先に封を
あけておきます。
うちのぷんちゃんはここから、「おやつちょうだーーいーーー」と
騒ぎます。平常心で無視します。

実行編

① 抱っこ係がくーちゃんをつかまえる
② 顔が右側に来るように抱っこする
③ おくすりあげる係が左手でくーちゃんの顔を掴み、口を開け
  させおくすりを流す
④ おくすり係がすぐにおやつを手に取り、口に入れる
⑤ くーちゃんがおやつをなめたことを確認し、下ろす
⑥ おやつを食べさせる

口の開けさせ方はここを参考にしてください。

③から④への移行が早いほど、ぶくぶくしないです。
前は、抱っこ係がおやつあげてましたが、下ろす間に逃げたり
おやつもいらないと顔をそむけられたりするので、
おくすり同様、無理やり口に入れて「あ、おやつだ!」と気づくのを
待つほうがよいと気づきました。

お片付け編

① 顔周りを拭いてあげる
  →嫌がるので、おくすり溶液やおやつでべったりしているので
② シリンジを洗う
③ おやつが終わったら放っておく

おやつをもらったとて怒っているので、しばらく放っといてあげて
ほとぼりが冷めるのを待ちます。

おくすり後のごほうび

ちゅ~るとかkit cat パーピューレとかでももちろんいいんですが、
1回の量が多いんですよね。
毎日おくすり後に上げるには多いし、半分だけあげても残った半分を
冷蔵庫で保管して、あげる前に室温に戻して。。。とか考えるのが面倒。
でも、液状のおやつのほうが、おくすり味をすぐに上書きできるので
いいんです。

うちでは、銀のスプーン 三ツ星グルメ にっぽんSelect とろリッチ
3種アソートをあげています。

通常のちゅ~るは14 g入り、ちゅ~るアペティートでも8 g入りですし
チューブタイプのCIAOちゅ~ぶであればちょっとずつあげることは
できますが、おくすりあげるときには袋に入ったタイプのほうが、
お口に入れやすいので便利なんですよね。

パーピューレも15 g入りなので、かなり多め。

しかし、とろリッチは1本6 gと半量以下。
おくすり後にあげる量として、ちょうどいいんです。

とろリッチは私が買ったわけではなく、母が送ってくれる野菜の中に
入っていたもので、ばちあたりにも
「グレインフリーのおやつがいいから、もういらないとか言いにくいな」
とか思っていましたが、心を入れ替えることとしました。

調べると無添加とろリッチがあるので、今後はおくすりを飲むときに
そちらを購入したいと思います。

おくすりは

お互いストレスではありますが、ちょっとでもストレス軽減のために
迅速に、確実にあげる方法を模索しています。

ちょっとでもお役にたったら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました